
糖尿病は、病気ではありますが、適切な食事と運動やお薬で合併症を予防し、健やかな生活を送ることができます。糖尿病の困った点は、初期には全く症状がないため、治療を受けることなく放置されてしまいがちです。糖尿病の大半は、2型の糖尿病と言って、初期の場合はほとんど生活習慣の改善で、よい状態を維持することができますが、病気に対する正しい知識を持つことが必要です。自分の糖尿病の状態を把握し、しっかりと管理をしてみませんか。本教室を受講することで、糖尿病の正しい知識を身につけ、糖尿病とうまくつきあっていきましょう。
糖尿病教室受講が望ましい方
・HbA1Cが5.8%以上の方
・過去に糖尿病を指摘されたが、放置している方
・現在治療中だが、あまり良くならない方
・食事療法がよくわからない方
・薬のことがよくわからない方
・足が痛くて、運動療法がなかなかできない方等
糖尿病教室の内容
糖尿病教室では、原則として毎週木曜日午後2時から1時間半程度を1回とし、計4回の受講でコース終了となります。(予約制)
|
時間 |
内容 |
担当 |
第1回 |
14:00~15:30 |
糖尿病とは 食事診断(SATシステム) |
医師
管理栄養士 |
第2回 |
14:00~15:30 |
日常生活の心得
口腔ケアについて |
看護師
歯科衛生士 |
第3回 |
14:00~15:30 |
運動療法について
糖尿病とお薬について |
理学療法士
薬剤師 |
第4回 |
11:00~12:30 |
糖尿病食のポイント
試食会 |
管理栄養士 |
第5回 |
14:00~15:30 |
カンバセーションマップ |
理学療法士 |
※第1、4回(1回/月)は、保険診療となり費用がかかります。
※第4回の試食会は食事代として525円が必要になります。
※第5回は第5木曜日のある週のみ実施。
お問い合わせ、お申し込みは、ヘルスケア 管理栄養士 まで